篠島について
篠島は愛知県南知多町に属する離島でしらす、フグ、鯛などが名物の人口1,400人ほどの離島です。(令和7年時点)
また、篠島が属する愛知県南知多町は”全国でしらすが穫れる町”に何度も認定されており、「しらす日本一の島」としても知られています。
アクセス
篠島へのアクセスは河和港や師崎港からアクセスすることができます。
河和港

河和港→篠島への高速船は1日10便ほど運行しています。
河和港から日間賀島(西港又は東港)を経由して篠島に到着しますので所要時間は30分~35分ほどです。
観光船の乗船料金は河和港→篠島で大人片道1,600円。子供片道800円となります。
乗船券の料金や時刻表(所要時間)は変更となっている可能性があるので詳細は名鉄海上観光船の時刻表を確認してみてください。
・タイムズ駐車場あり〇(24時間最大500円/最初の60分無料、以降60分100円)
・トイレあり〇
・ベビールームあり〇
・自動販売機あり〇
・コインロッカーなし×

河和港は徒歩5分の距離に河和駅があったり、師崎港に比べて北部にあるので車でのアクセスもしやすいね♪
師崎港


師崎港→篠島への高速船は1日20便以上運行しています。
師崎港から篠島までの所要時間は10分ほど。
観光船の乗船料金は師崎港→篠島で大人片道800円。子供片道400円となり河和港と比べると乗船時間も短く、乗船券も安価です。
こちらも乗船券の料金や時刻表(所要時間)は変更となっている可能性があるので詳細は名鉄海上観光船の時刻表を確認してみてください。
※師崎港は現在建て替え工事中で、仮設チケット売場にてチケットの購入が可能です。
※2026年1月頃に利用できるようリニューアル中です。
・駐車場あり〇(24時間最大2,000円/60分100円)
・トイレあり〇
・自動販売機あり
・コインロッカーなし×



高速船の料金は師崎港の方が安くて、駐車場料金は河和港のが安いから観光に行く人数や宿泊の有無、時刻表から利用する港を決めよう♪
島の駅 SHINOJIMA


高速船で篠島に到着すると、まずは「島の駅 SHINOJIMA」が出迎えてくれます♪
「島の駅 SHINOJIMA」は2014年に4月1日にオープンした施設で、観光船の切符売り場や待合室、観光案内や食事処、レンタサイクル、コインロッカーなど観光に便利な様々なサービスを受けることができます。








篠島の観光スポット・遊び場
篠島DIEUX TERRACE


篠島DIEUX TERRACE(シノジマ デューテラス)は日本ステーキコンテスト3連覇の東 大介さんが所属する篠島の有名レストランです。




飲食以外にも篠島DIEUX TERRACEではバギー体験やバドミントン、ブランコ、トランポリンなどアクティビティも充実しています。




海水浴場(サンサンビーチ)


サンサンビーチは天然の砂浜が約800mも続く弓形のビーチです。
海水浴場の近くはホテルや飲食店も密集しているので食事や宿泊にも便利な立地です。





ビーチにブランコがあったよ♪
恋人の聖地(ささやきの鐘)




サンサンビーチにある恋人の聖地(ささやきの鐘)は名前の通りカップルで夫婦で訪れるのに最適な場所です。
ハート形の南京錠を購入して取り付けることもできます。



”ささやきの鐘”の舌はロープで包まれていて静かに音が鳴るように工夫されていたよ!
恋人の聖地(祈りの鐘)





”祈りの鐘”の舌はささやきの鐘のようにロープに巻かれていないので
音が遠くまで鳴り響くようになってたよ♪
歌碑公園展望台


-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ここから眺める松島は日本の夕日百選に選ばれているよ!







恋人の聖地(祈りの鐘)や歌碑公園展望台に繋がる道は足場が悪いので動きやすい靴で行くことをおススメするよ!
篠島つり天国




篠島港から徒歩10分ほどの場所(愛知県知多郡南知多町篠島浦磯42)に位置する篠島つり天国
釣り堀にはマダイ、クロダイ、ハマチ、ヒラメ、アジ、メバルなど大小さまざまな魚が放されています。
篠島の神様巡り


篠島には10つに及ぶ神様巡りのスポットがあるようで、高速船の時間の都合もあり全箇所を周ることはできませんでしたが、いくつか神社などを巡ってみました。
山道など徒歩での移動に限られる箇所もあり、日帰りなど時間が足りないかもしれませんが宿泊でゆっくりされる際には全箇所巡ってみるのも良いかもしれません。
神明神社


八王子社


浅間神社(木花咲耶姫)


正法禅寺


島内のレストラン・食事処
OHANA




サンサンビーチ近くにあるカフェOHANAさん。
お邪魔した時間がランチタイムの終了時刻だったので食事を取ることはできませんでしたが、店内の写真撮影に快く許可を頂きましたので紹介させて頂きます。



次回こそお食事をいただきます!
島内での買い物
ヤマザキショップ


島内にコンビニは一件(ヤマザキショップ)のみですが、ホテルの密集するサンサンビーチ周辺にはいくつか商店を見つけることもできました。




篠島観光大使
2024年7月、千原ジュニアさんが篠島の観光大使として就任されています。
番組を通して知った篠島にプライベートでも訪れるなどして篠島のファンになったことがきっかけだそうです。
※就任から1年経過して2025年8月にも篠島へ来島され、篠島観光協会のWebページでも来島の様子が公開されています。
千原ジュニアさんのYoutubeチャンネルにも篠島でのBBQや夜釣りの動画が公開されています。
おまけ:篠島駐在所のネコ


海水浴場(サンサンビーチ)近くにある篠島駐在所には人馴れしたネコが居座っていました。
駐在所の方が「これあげてください」とチュールを渡してくださり島々のネコとスキンシップを取ることができました。
篠島の観光について
篠島の観光は静かで自然溢れる時間でした。
忙しい日常から切り離されるような感覚で山や海が好きな方にはとても良い島だと思います。
1人旅は勿論、家族や恋人との観光がよりおススメできる島でした♪