syphon– Author –
- 
	
		  【直島】杉本博司ギャラリーの予約、アクセス、所要時間や作品について解説!完全ガイド※本記事について 本記事は情報は様々なWebページや雑誌記事、インタビュー映像、ベネッセさんのツアー、島民の方からのお話などを参考にした作品の解説を含みます。また...
- 
	
		  【伊吹島】伊吹の樹作家:栗林 隆作品名:伊吹の樹展示会期:2019~ 「伊吹の樹」は直径2m×7m円筒形で内側にはガラスが500枚使われ万華鏡のようになっています。横たわった大きな樹は子宮...
- 
	
		  【本島】遠くからの音作家:DDMY STUDIO(でぃでぃえむわい・すたじお)作品名:遠くからの音展示会期:2022 【2022瀬戸内国際芸術祭においての「不在の存在」の撮影ルール】 写真撮影:可能...
- 
	
		  【豊島】西本喜美子写真展~ひとりじゃなかよ~作家:西本 喜美子作品名:西本喜美子写真展~ひとりじゃなかよ~展示会期:2022年~ ”自撮りおばあちゃん”としても知られる西本喜美子さんは熊本市在住の95歳、現役写...
- 
	
		  【本島】産屋から、殯屋から作家名:古郡 弘(ふるごおり ひろし)作品名:産屋から、殯屋から(うぶやから、もがりやから)展示会期:2016~ 「産屋から、殯屋から」は本島の甲生エリアにて公開さ...
- 
	
		  【男木島】学校の先生作家:エカテリーナ・ムロムツェワ作品名:学校の先生展示会期:2022~ エカテリーナ・ムロムツェワはロシア出身、現在はニューヨークを拠点に活動しているアーティスト...
- 
	
		  【女木島】不在の存在作家:レアンドロ・エルリッヒ作品名:不在の存在展示会期:2010~ 【2022瀬戸内国際芸術祭においての「不在の存在」の撮影ルール】 写真撮影:可能〇動画撮影:可能〇...
- 
	
		  【女木島】結ぶ家作家:大川 友希作品名:結ぶ家展示会期:2022~ 「結ぶ家」は空き家の外壁から屋内まで、古着で作られた無数の紐で覆われています。衣服に宿る生活の記憶や時間が、作...
- 
	
		  【女木島】ティンカー・ベルズ ファクトリー作家:中里 繪魯洲(なかざと えろす)作品名:ティンカー・ベルズ ファクトリー展示会期:2022~ 「ティンカー・ベルズ ファクトリー」は名前の通りティンカーベルによ...
- 
	
		  【男木島】男木島パビリオン作家:大岩オスカール + 坂茂作品名:男木島パビリオン展示会期:2022〜 男木島パビリオンは坂茂さんが建物を、大岩オスカールさんがガラス扉の絵と襖絵を制作されまし...
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	